189系新編成トタ区へ回送 (JR東日本・中央東線)
今日で9月も終わり明日からは10月ですネ。季節の変わり目は体調崩しやすいので皆さん気をつけてください・・・そんな私は”秋バテ”なのかも・・・。
4kgも太ったし・・・
さて、先日長野へ回送された183・189系H81とH101の2編成から新編成が誕生したのはご承知の事かと。先頭車両2両はH81、中間車両4両はH101を使ってオール189系となりましたネ。
新宿< クハ189-508 + モハ189-25 + モハ188-25 + モハ189-30 + モハ188-30 + クハ189-10 >松本
こんな感じ。
で、この編成が本日トタ区へ回送されるようでしたので仕事帰りに岡谷駅へ行ってきました。

●回****M 189系(6B) 編成札なし
●中央東線 岡谷駅
ヘッドライト片目切れてる?
現M52編成のときの回送と同じっぽいので、察するにトタ区への転属なのでしょうか?

こちらの車両には、H81の編成札が残っていました。
最近とても動きのある183・189系ですが、確実に運用が減ってきていることに間違いありません。
4kgも太ったし・・・
さて、先日長野へ回送された183・189系H81とH101の2編成から新編成が誕生したのはご承知の事かと。先頭車両2両はH81、中間車両4両はH101を使ってオール189系となりましたネ。
新宿< クハ189-508 + モハ189-25 + モハ188-25 + モハ189-30 + モハ188-30 + クハ189-10 >松本
こんな感じ。
で、この編成が本日トタ区へ回送されるようでしたので仕事帰りに岡谷駅へ行ってきました。

●回****M 189系(6B) 編成札なし
●中央東線 岡谷駅
ヘッドライト片目切れてる?
現M52編成のときの回送と同じっぽいので、察するにトタ区への転属なのでしょうか?

こちらの車両には、H81の編成札が残っていました。
最近とても動きのある183・189系ですが、確実に運用が減ってきていることに間違いありません。
スポンサーサイト