EF64-38牽引による長野地区工臨がありました。 (JR東日本・中央東線)
昨日22日の夜は、長野地区工臨がありました。
今回の工臨はチキ6両すべて豊野らしいので、ということは岡谷でマルヨしないパターン。
どうしようか散々悩んで結局ダメもとで富士見駅へ行ってみることにしました。

●工9475レ EF64-38 + チキ(6B)
●中央東線 富士見駅
入線を流してみましたが、望遠ズームだったのでヘッドライトにやられてしまいました。
そしてもう少し近くで。

まぁ、本来なら失敗の写真ですが、機関車メインと言うことならOK?
この入線速度だと・・・

やっぱり頭だしだ。orz
分かっていたことなので、諦めてスナップ程度に撮影。

EF64-38をメインで。

機関車が入るので、今日はまだ良いほうですかね。

最後に月と絡めて撮影し撤収しました。
帰宅途中、富士見駅での撮影時間があまりにも短かった事で、これはっ!?と思い付いてフラ~っと。

間に合ったので下諏訪駅で流しました。
標準ズームを用意しようと思ったのに、何を思ったか望遠ズーム装着。オイオイさっき富士見で失敗してるだろ!
なんか無駄なことしましたね。ハハハ・・・
いや、無駄と思えば無駄。無駄と思わなければ宝となる。これ三四六(さんしろう)の言葉。
そうゆう事にして、撤収しました。
今回の工臨はチキ6両すべて豊野らしいので、ということは岡谷でマルヨしないパターン。
どうしようか散々悩んで結局ダメもとで富士見駅へ行ってみることにしました。

●工9475レ EF64-38 + チキ(6B)
●中央東線 富士見駅
入線を流してみましたが、望遠ズームだったのでヘッドライトにやられてしまいました。
そしてもう少し近くで。

まぁ、本来なら失敗の写真ですが、機関車メインと言うことならOK?
この入線速度だと・・・

やっぱり頭だしだ。orz
分かっていたことなので、諦めてスナップ程度に撮影。

EF64-38をメインで。

機関車が入るので、今日はまだ良いほうですかね。

最後に月と絡めて撮影し撤収しました。
帰宅途中、富士見駅での撮影時間があまりにも短かった事で、これはっ!?と思い付いてフラ~っと。

間に合ったので下諏訪駅で流しました。
標準ズームを用意しようと思ったのに、何を思ったか望遠ズーム装着。オイオイさっき富士見で失敗してるだろ!
なんか無駄なことしましたね。ハハハ・・・
いや、無駄と思えば無駄。無駄と思わなければ宝となる。これ三四六(さんしろう)の言葉。
そうゆう事にして、撤収しました。
スポンサーサイト