EF64形 篠ノ井線110周年号と中央線紀行号 (JR東日本・中央本線)
10月13日 撮影
なんかテンション低くて・・・
更新が遅くなりましたが13日に篠ノ井線110周年号が運転されたので、午後半休を頂き緊急出動してきました。
●9244レ EF64-37 + 旧客(3B) + EF64-38
●篠ノ井線 松本~田沢
●篠ノ井線110周年号 4号
なんとか4号に間に合いましたが、側面逆光で真っ黒・・・
この後は長野への回送を撮影する予定でしたが、前日に配給された211系が動き出した ようだったので、急遽そちらへ転戦しました。
10月14日
そして翌日の14日は中央線紀行号が運転されました。
この日は嫁さんに許可を頂き珍しく休日の朝から撮影に出かけることが出来ました。
まずは、定番の小野の築堤・・・はヤメて、小野~川島のストレートで撮影するとこにしました。
現着時は私含め3名ほどでしたが、時間になるに連れてゾロゾロ、結局20人弱での撮影会となりました。
田んぼのはざ掛けを入れて。
●9542レ EF64-37 + 旧客(3B) + EF64-38
●中央本線旧線 信濃川島~小野
●中央線紀行号
そして、辰野駅の停車時間を使用して先回り。
●9542レ EF64-37 + 旧客(3B) + EF64-38
●中央本線旧線 辰野~川岸
●中央線紀行号
ここは地元の人くらいしか知らない場所と思っていたのですが・・・お一人いました。でも、何か竿が立ってるし、前パンが信号機と被りぐちゃぐちゃだわ・・・
で、この先もう1発撮れそうでしたが、あまりよい場所が思い当たらなかったので青柳へ行くことにしました。
青柳では私の定番撮影地があったのですが既にキャパオーバーの為、少し富士見寄りで撮影しました。
●9542レ EF64-37 + 旧客(3B) + EF64-38
●中央本線旧線 すずらんの里~青柳
●中央線紀行号
こっちの方が有名なのに数名ほど・・・ここで山男さんとお連れの方とご一緒させていただきました。
予定より数分早く特急並みの速さで通過していきました。
この後は富士見駅で駅撮りします。
その様子は次回に・・・
コメントの投稿
1. はじめまして
山男さんと一緒に撮影させてもらった者です。
ちゃんとあいさつもできず申し訳ありませんでした。
これからもいろいろな所でお会いするかと思いますので、よろしくお願い致します。
土曜日の211配給撮れず残念でした・・・
2. Re:はじめまして
はじめまして、こちらこそ軽いご挨拶程度で失礼しました。
13日と14日は撮影お疲れ様でした。211配給は私も富士見で捕らえてから、そこそこ停車しながら下るだろうと思いのんびり下諏訪カーブへ向かったのですが、足早に行ってしまったようで残念でした。
こちらこそ、よろしくお願いします。
3. かいじとあさま
今週末のあさまとかいじは撮影行きますか?
天気いいみたいですね!
行けれるか心配ですが・・・
4. Re:かいじとあさま
こんばんは、一応あさまへ行くことに決めました。
あっち方面初めてなので、今必死で撮影地探しています (^^;