配給輸送 211系ナノN304とN305編成の方向転換。 (JR東日本・中央本線)
日曜日の今日、朝から配給輸送がありましたので出撃しました。
配給輸送されたのは、211系ナノN304編成と先日試運転が行われたN305編成 の計6両で、今回は方向転換のためと思われます。
牽引は EF64-1030 でした。
深夜のバイトが無かったので、早朝より篠ノ井線から少し追っかけてみました。
■配9432レ EF64-1030 + 211系6B(ナノN304+N305)
●篠ノ井線・聖高原~冠着
この時間の冠着カーブは、イン側は完全逆光になるのでアウトから狙ってみました。
サブカメラに望遠レンズ付けて。
■配9432レ EF64-1030 + 211系6B(ナノN304+N305)
●篠ノ井線・聖高原~冠着
うわ、信号機がぁぁぁ・・・
さっさと撤収し、下諏訪へ急ぎます。
下諏訪はいつものストレート、光線状態は大変よかったですね。
■配9432レ EF64-1030 + 211系6B(ナノN304+N305)
●中央本線・下諏訪~岡谷
ナノN305編成のサイド幕は”試運転”のままでした。
ここでもサブカメラで1枚。
■配9432レ EF64-1030 + 211系6B(ナノN304+N305)
●中央本線・下諏訪~岡谷
で、このあとは富士見辺りまで行こうか考えたのですが、用事もあるので上諏訪-下諏訪辺りで撮影してみました。
■配9432レ EF64-1030 + 211系6B(ナノN304+N305)
●中央本線・上諏訪~下諏訪
ふぅ~暑いx2・・・と言うことで撤収しました。
この方向転換、ほぼ24時間かけて明日の夜明けに信州へ戻ってくるようですね。
いってらっしゃい!