115系 山梨遠征 ちょっとブレイク (JR東日本・中央本線)
さて午前中のスカ色をUPしたところで、今日は撮影場所をもう少し具体的に・・・
今回訪れたのは酒折駅と石和温泉駅の間にある 「十郎踏切」 ってところ。
私は初めての場所で、酒折駅までが道に迷ったx2
酒折駅でナビ確認、そこから撮影場所までは問題なく到着。
ここはぶどう畑が一面に広がる雑誌やネットで見たことのある場所で、踏切から撮影するもよし、少し離れた歩道橋から撮影するもよしという、そしてなによりも上下線が効率よく撮影できる個人的には好きな感じの場所でした。
この踏切の横には 「十郎川」 が流れ、そこには色々な生物がいました。
先ずハトね。
いやいや、ハトは川っていうか・・・付近にいただけだし。
声は聞こえど姿は見えずウシガエル。
姿見えないので画像無しで。
コイ、ここには結構な数のコイが泳いでいますよ。
釣り道具は積んで・・・無いか。
お、ナマズもいますね。
釣り道具は・・・やっぱり無いか。
そして、カメも・・・カ、カ、カメwww!?
おwww、間違いなくカメだわ。
こっち見てるし。
カメがいる川なんて、私初めてです。
違う種類のがもう1ついましたね、カメラ構えたら逃げちゃったけど。
そんな 「十郎川」 でした。
って、最後は川の紹介になってるし。
スポンサーサイト