高崎の115系 (JR東日本・両毛線、上越線)
高崎の115系 (JR東日本・信越本線)
カシオペアで行く信州の旅 (JR東日本・中央本線)
9月8日、10日はカシオペア信州の撮影に出かけました。
カシオペア12両が信州初入線という事もあり、さらに牽引機がザンナナとか。
沿線はそりゃもう賑やかでした。
さて、7日の夕方、上野を出発したカシオペア信州は、日付が変わった午前0:55頃、塩尻大門へ到着しました。

●9021レ EF64-37 + E26系(12B)
●中央本線 塩尻大門


本当に来てしまったのですね。
塩尻大門での撮影はこれくらいで、一旦帰宅し就寝。朝4時に起床し行動開始。
再び塩尻大門へ

手前にいた貨物はすでに発車し、カシオペア信州を見ることができました。

●9021レ
●篠ノ井線 村井~平田
ここでトラブル発生。もうすぐ通過って時に、リモコンレリーズの電池切れとか・・・
あいにくバッテリーの持ち合わせがなく、急遽構図変更、ピンも甘いし、ホント苦し紛れの1枚でした。

後追い。
そして10日の復路を青柳周辺で捕らえました。

●9022レ
●中央本線 青柳~すずらんの里

●同上

●同上
後追い。
そして富士見駅停車時間を利用して先回り。立場川橋梁へ来ました。

●中央本線 富士見~信濃境
ここはキャパ少な目なので、これ以上右へ振れませんでした。
ここで撮影しようなんて、同じ考えの人は居るもんですね。

●同上
jこちらは縦アン
今回のカシオペア信州はこれでおしまい。仕事へと向かいました。
まま、次回リベンジします。
カシオペア12両が信州初入線という事もあり、さらに牽引機がザンナナとか。
沿線はそりゃもう賑やかでした。
さて、7日の夕方、上野を出発したカシオペア信州は、日付が変わった午前0:55頃、塩尻大門へ到着しました。

●9021レ EF64-37 + E26系(12B)
●中央本線 塩尻大門


本当に来てしまったのですね。
塩尻大門での撮影はこれくらいで、一旦帰宅し就寝。朝4時に起床し行動開始。
再び塩尻大門へ

手前にいた貨物はすでに発車し、カシオペア信州を見ることができました。

●9021レ
●篠ノ井線 村井~平田
ここでトラブル発生。もうすぐ通過って時に、リモコンレリーズの電池切れとか・・・
あいにくバッテリーの持ち合わせがなく、急遽構図変更、ピンも甘いし、ホント苦し紛れの1枚でした。

後追い。
そして10日の復路を青柳周辺で捕らえました。

●9022レ
●中央本線 青柳~すずらんの里

●同上

●同上
後追い。
そして富士見駅停車時間を利用して先回り。立場川橋梁へ来ました。

●中央本線 富士見~信濃境
ここはキャパ少な目なので、これ以上右へ振れませんでした。
ここで撮影しようなんて、同じ考えの人は居るもんですね。

●同上
jこちらは縦アン
今回のカシオペア信州はこれでおしまい。仕事へと向かいました。
まま、次回リベンジします。
E926形Easti(イーストアイ)本線検測2日目 (JR東日本・北陸新幹線)
パーイチ牽引のキヤ回 (JR東日本・高崎線)
8月30日、高崎線もう一つのネタ、キヤ回です。
高崎から新小岩操までパーイチ牽引にてキヤ193系が回送されるという。
すごく撮影したかったネタ。
過去に1枚しか撮影できていないパーイチ。やっとまともに撮影できるこの喜び。
気合が入ります。
早速撮影です!

●回9702 EF81-133 + キヤE193系(3B)
●高崎線 本庄~岡部
これがキヤ回です。
ありがとうございました。

●同上
保険の1枚があってよかった。
なんか嫌な予感がしたんだよね~、ダイヤグラムから特急とかぶりの予感。
まさに的中・・・しかもせっかくのEF81-133だぜ?
撮影後、しばし呆然。
次回チャンスがあればリベンジ。パーイチを間違いなく撮影できるネタですから。
高崎から新小岩操までパーイチ牽引にてキヤ193系が回送されるという。
すごく撮影したかったネタ。
過去に1枚しか撮影できていないパーイチ。やっとまともに撮影できるこの喜び。
気合が入ります。
早速撮影です!

●回9702 EF81-133 + キヤE193系(3B)
●高崎線 本庄~岡部
これがキヤ回です。
ありがとうございました。

●同上
保険の1枚があってよかった。
なんか嫌な予感がしたんだよね~、ダイヤグラムから特急とかぶりの予感。
まさに的中・・・しかもせっかくのEF81-133だぜ?
撮影後、しばし呆然。
次回チャンスがあればリベンジ。パーイチを間違いなく撮影できるネタですから。