横浜セントラルタウンフェスティバル“Y157”開催に伴う臨時列車
189系祭りに便乗しました (JR東日本・中央本線)
今日3日は189系祭り・・・祭りってほどでもなかったですがね。朝寝坊して「かいじ186号」撮れずで、なんかやる気も出ませんでしたが、なんだかんだブラブラと撮影に出かけました。
まずは189系N102編成の回送を。

●回9446M 189系 長ナノ N102
●中央本線 塩尻~みどり湖
穂高連峰を入れて撮影してみました。

●同上
続いて「あずさ71号」を。先日と同じトタM52編成とか。

●9071M 189系 八トタ M52
●中央本線 みどり湖~塩尻
遊んでいたEOS Mを使って撮影。「かいじ186号」が撮れなかったので、ヤケクソで枚数勝負に出ました。

●同上
どちらかといえば、今回は穂高連峰バックに後追いを撮影することがメインでした。

●同上

●回9440M
●中央本線 塩尻~みどり湖
穂高連峰バック。
最後は「あずさ77号」です。

●9077M 189系 八トタ M51
●中央本線 岡谷~みどり湖
シンボルマークついてからの「あずさ」は初撮影でした。

●同上

●同上
つるみね公園のつつじが色付いてきました。
そのつつじをバックに返しを。

●回9442M
●中央本線 みどり湖~岡谷
以上、189系祭り・・・ってほどでもなかった。
でした。
まずは189系N102編成の回送を。

●回9446M 189系 長ナノ N102
●中央本線 塩尻~みどり湖
穂高連峰を入れて撮影してみました。

●同上
続いて「あずさ71号」を。先日と同じトタM52編成とか。

●9071M 189系 八トタ M52
●中央本線 みどり湖~塩尻
遊んでいたEOS Mを使って撮影。「かいじ186号」が撮れなかったので、ヤケクソで枚数勝負に出ました。

●同上
どちらかといえば、今回は穂高連峰バックに後追いを撮影することがメインでした。

●同上

●回9440M
●中央本線 塩尻~みどり湖
穂高連峰バック。
最後は「あずさ77号」です。

●9077M 189系 八トタ M51
●中央本線 岡谷~みどり湖
シンボルマークついてからの「あずさ」は初撮影でした。

●同上

●同上
つるみね公園のつつじが色付いてきました。
そのつつじをバックに返しを。

●回9442M
●中央本線 みどり湖~岡谷
以上、189系祭り・・・ってほどでもなかった。
でした。
八ヶ岳高原列車 (JR東日本・小海線)
29日の特急あずさ他 (JR東日本・中央本線)
5月29日、GWが始まりました。初日は「特急あずさ71号」が運転されるということで、久しぶりに下諏訪カーブへ行ってみました。
この日のネタは71号しかないのに撮影地には十数名の撮影者さんが・・・さすが休日ですな。
その前に・・・

●回9446M 189系 長ナノ N102
●中央本線 岡谷~下諏訪
カテゴリーが一緒なので、この日の「ムーンライト信州81号」の送り込み回送を。

●9071M 189系 八トタ M52
●中央本線 下諏訪~岡谷
こちらはインカーブで。

●同上
こちらはアウトカーブで。
返しの撮影は上の2枚と同じ絵になってしまったので、遊んでいた EOS M に望遠レンズつけて、目線を変えて撮影したものを。

●回9440M
次は3日、山梨へ行ってきます。
この日のネタは71号しかないのに撮影地には十数名の撮影者さんが・・・さすが休日ですな。
その前に・・・

●回9446M 189系 長ナノ N102
●中央本線 岡谷~下諏訪
カテゴリーが一緒なので、この日の「ムーンライト信州81号」の送り込み回送を。

●9071M 189系 八トタ M52
●中央本線 下諏訪~岡谷
こちらはインカーブで。

●同上
こちらはアウトカーブで。
返しの撮影は上の2枚と同じ絵になってしまったので、遊んでいた EOS M に望遠レンズつけて、目線を変えて撮影したものを。

●回9440M
次は3日、山梨へ行ってきます。