fc2ブログ

115系ナノC1編成 (JR東日本・中央本線)

今日の427MにC1編成が入ったので撮影に行ってきました。

S0022272.jpg
●427M 115系 長ナノ C1編成
●中央本線 みどり湖~岡谷

S0032275.jpg

S0042277.jpg

いつも安全に運行できるのは、観音様に見守られているおかげかもしれません。

てか、トタ本当なの?

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

485系 JT 宴 (JR東日本・中央本線)

先日24日に“宴”がこっちに来るようでしたので、いつもの場所で撮影しました。

S0032226.jpg
●9411M 485系 宮ヤマ JT宴
●中央本線 みどり湖~岡谷

滅多にこっち来ない“宴”、この場所での撮影は初めてでした。

S0042228.jpg

後追いを撮影し朝鉄終了。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

信越山線遠征 [189系] (JR東日本・信越線)

信越山線といえば妙高号。

この日は、長野から妙高高原まで妙高1号で移動しました。

S0060984.jpg
●3321M 189系 長ナノ N103 妙高1号
●信越線 妙高高原駅

妙高高原駅を発車した妙高1号。跨線橋の窓越しに撮影。

S0012001.jpg
●3324M 妙高4号
●信越線 関山~二本木

S0022003.jpg
●妙高4号の後追い

S0252059.jpg
●3323M 妙高3号
●信越線 二本木~関山

S0262061.jpg
●妙高3号の後追い

ずっと気になっていた事・・・妙高号って快速でもよくね?



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

信越山線遠征 [115系] (JR東日本・信越線)

この日(20日)、岡谷から1533Mで長野へ。すぐに妙高1号に乗り換え妙高高原へ向かいました。

途中でDE15試運転とすれ違ったので、妙高高原駅で344Mに乗り黒姫へ戻りました。

S0080988_344M_N9.jpg
●344M 115系 長ナノ N9 + N5
●信越線 妙高高原駅

N9が344Mに入ることは事前に調べてあったので、とりあえずホーム端で捕らえました。

S0090992_N5.jpg

相方はナノN5でした。これに乗り黒姫へ向かいます。一番後ろから乗り込み車内を移動し一番前へ。

S0041009.jpg

黒姫で降りてダッシュ!N9とDE15の並びを撮影しました。

しばらくDE15を撮影し、今度は343Mで関山へ向かいます。

S0881201.jpg
●343M 115系 長ナノ N29

この日は関山で1日撮影会となりました。DE15試運転を撮影し、妙高4号を撮影し345Mを狙います。

S0052009_345M_N2.jpg
●345M 115系 長ナノ N2
●信越線 二本木~関山

空もイマイチ、水鏡もイマイチ・・・。

場所を変えて。

S0082020_347M_N4.jpg
●347M 115系 長ナノ N4
●信越線 二本木~関山

S0102022_346M_N29.jpg
●346M 115系 長ナノ N29

先ほど関山まで乗車したN29が帰ってきました。

この後はNO.DO.KAと妙高3号を撮影し348Mを狙います。

S0272063_348M_N2.jpg
●348M 115系 長ナノ N2

再び場所を変えて。

S0322075_349M_N29.jpg
●349M 115系 長ナノ N29
●信越線 関山~妙高高原

ここで時間となったので350Mに乗り長野へ。配給列車の関係から446Mに乗車し、明科から448Mと乗り継いで帰宅しました。

S0352080_350M_N4.jpg
●350M 115系 長ナノ N4
●信越線 関山駅

この日回収できた115系は、N2、N4、N5、N9、N29でした。

とても楽しく充実した一日でした。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

信越山線遠征 [DE15試運転] (JR東日本・信越線)

20日は信越線へ行ってきました。

当初は長野への所用ついでに信越線あたりで撮影でも・・・と考えていたのですが、前日になり急遽日程変更となってしまうハプニングが発生。

あらら、長野行くために信州ワンデーパス買ってしまったし、会社は休みにしちゃったし、家族にも長野へ行くこと伝えてあるしで、どうしようかと悩みましたが、結局いろいろな意味で面倒くさかったので行くことにしました。

信越線の目的は、DD14による試運転でしたが残念な事に18日で終わってしまったようで、なんとなく一足遅れた感のある信越線遠征でしたが、そのあとDE15による試運転があるとの事でしたのでラッキーでした。

で、本日はそのDE15試運転の写真をUPしたいと思います。

上りのスジが少し不明だったので、長野から妙高1号に乗り込みチェックすることにしました。すると妙高高原駅の手前でDE15とすれ違ったったので、妙高高原駅で下車し折り返し344Mで黒姫駅へ向かうことに。ちなみに344MはN9+N5ね。

S0051013.jpg
●試雪9375レ DE15-1537

S0231059.jpg

黒姫駅では大勢の方が撮影していました。

ここでたくさん撮影しましたが、とにかく写真が多いので今回UPするのはコレだけにしておきます。

で、私はこの後の343Mの乗り関山へ向かいます。

S0931213.jpg
●試雪9375レ
●信越線 二本木~関山

現地到着して間もなくやってきました。やった間に合った\(^o^)/

S0941219.jpg

通過していくDE15を後追い。

S0951227.jpg

見えなくなるまで撮影しました。

やっぱ国鉄の匂いがプンプンするのってイイですね。これだけでも来てよかったと大満足でした。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

E491系「Easti-E」中央本線検測?

今日はE491系「Easti-E」による中央本線検測が行われました。

所定では本日の深夜に行われるハズの検測でしたが、長野北部地震の影響でしょうか今回は昼間の検測となりました。

S0102177.jpg
●試9976M? E491系 水カツ Easti-E
●中央本線 岡谷~みどり湖

岡谷駅で「はまかいじ」と交換するので、先回りしていつもの場所へ。

S0112182.jpg
●中央本線 下諏訪~岡谷

S0122184.jpg

ロゴマークを撮影し、ナノC編成の撮影に向かいました。

あまり喜べる事ではありませんが、「Easti-E」が明るい時間に本線を走る事は滅多にありませんので、とても貴重な撮影となりました。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

205系中原車配給輸送 (JR東日本・篠ノ井線 )

生きてます。

最近、忙しくてなかなか更新が出来ませんでした(^^;

バイトもあるし、疲れちゃって…(◞‸◟ㆀ)

さて、昨日は205系中原車な配給輸送がありました。珍しく明科駅にてバルブ。記録してきました。

牽引はEF64-1030、編成はナハ51でした。


●配9433レ EF64-1030 + 205系(6B)
●篠ノ井線 明科駅





急いで後ろへ。



暗いので、しなののヘッドライトを借りて。



そして、発車しました。



あ、でナゼ明科で撮影したのかと言いますと、本日は私用で長野まで行ってきましたので、その帰りに…という事です。

長野まで行ったのですから当然撮影会も開催。その報告は後日に。


E491系Easti-Eによる中央東線旧線検測 (JR東日本・中央本線旧線)

今日は旧線検測の日でしたので久しぶりに撮影してきました。

S0020954.jpg
●試9420M

S0030961.jpg
●試9435M

S0040967.jpg
●試9435M

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

たまにはスーパーあずさ (JR東日本・中央本線)

たまには、スーパーあずさの写真でもどうぞ。

S0100880.jpg

1/30sec,F8で現像時に露出補正しました。

紅葉した木々の向こう側をスーパーあずさが走ります。これ、次スーパーあずさが来るなって時に咄嗟に思いついて撮影しました。

こんな写真も撮影しています。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

485系 JT NO.DO.KA(ノドカ) (JR東日本・中央本線)

本日はNO.DO.KAを使用した団体臨時列車の復路が運転されたので行ってきました。

前日の往路は雨ということもあり、また体調も優れなかったのでパス。

で、本日こそはと撮影してきました。

S0030932.jpg
●回9526M 485系 新ニイ NO.DO.KA
●中央本線 岡谷~みどり湖

そして復路を撮影。

S0100948.jpg
●9527M
●中央本線 みどり湖~岡谷

NO.DO.KAも久しぶりに撮影出来ました (^^)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

久しぶりに「いろどり」を撮影 (JR東日本・中央本線

なかなかタイミングが合わず撮影できなかっら「いろどり」を、今日は捕らえることが出来ました。

明日明後日に運転される「秋の山梨いろどり紅葉&ワイン号」の送り込み回送です。

S0020859.jpg
●回9420M 485系 長ナノ N201 いろどり(彩)
●中央本線 岡谷~みどり湖

久しぶりの「いろどり」をここで、と思って来てみましたが、残念な事にここの紅葉はそろそろ終わりのようです。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

205系中原車配給輸送 (JR東日本・中央本線)

いよいよ205系中原車の長野配給が始まりました。

今日は最初の配給ということで、仕事の合間にいつもの跨線橋へ撮影に行ってきました。

牽引機はEF64-1030、編成は横ナハ49とのことでした。

S0080850.jpg
●配9433レ EF64-1030 + 205系(6B)
●中央本線 みどり湖~岡谷

S0090851_2.jpg

205系の中でも顔が改造されている車両でした。

この時間にも関わらず、さすがにコンデジでは暗く(曇っていたこともありますが)ISO3200にて撮影。現像時にNR効かせた事で少々ボケた感じに仕上がってしまいました。

ま、1発目ということで記録程度に・・・

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

115系の日!? (JR東日本・中央本線)

ツイッターで本日は115系の日と騒がれていましたので便乗して私も。

写真は11月2日撮影。

S0030742_C13.jpg
●438M 115系 長ナノ C13
●中央本線 岡谷~みどり湖

岡谷の跨線橋で、なんとか紅葉と上り列車を無理やり絡めました。

S0090761.jpg
●中央本線 下諏訪~岡谷

で、プチ追っかけをして撤収。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

115系長野車 (JR東日本・中央本線)

なんか、ナノC7編成が解体されてしまったようですね。

最後にC7撮影したの何時だっけ?

S0020320.jpg
●442M 115系 長ナノ C7
中央本線 岡谷~みどり湖

↑10月18日の442Mが最後だったと思います。段々と少なくなる115系・・・寂しくなりますね。

で、次は10月27日撮影のC11を。

S0010490.jpg
●429M 115系 長ナノ C11
●篠ノ井線 南松本~平田

仕事で松本へ来ましたので、チャンスは逃しません! (`・∀・´)

S0030496.jpg
●438M
●篠ノ井線 塩尻~広丘

仕事帰りにも当然撮影です。この場所、嫌いではないですが、バックの建物がね・・・。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

185系団体臨時列車と「はまかいじ」 (JR東日本・中央本線)

今日は密かに待っていた185系大宮車による団体臨時列車が運転されました。

DJ誌によると今回の団臨は8両編成との事。8両ったらB2編成しかないじゃん・・・ん?B2って!?

マ・サ・カ///?

嬉しすぎて私、中央西線の371系を蹴ってまで2日から岡谷の跨線橋で待機していましたよ・・・( ̄▽ ̄;)

DJ誌をよく確認していませんでした・・・ハハハ。

さてさて、本日は間違いなく運転されているようでしたので撮影に出かけたいのですが、すぐ後に家族運用が待っている私には撮影場所の選択肢すらありませんでしたので、逆光承知でいつもの跨線橋へ向かうことにしました。

S0190777.jpg
●回9531M 185系 宮オオ B2
●中央本線 みどり湖~岡谷

ここは私一人きりでの撮影。今日は晴れてしまったので、このアングルで。

後追いも。

S0200778.jpg

B2編成の信州入りは初ですかね?

///を見たのはこれで3回目。B2編成を見たのもこれで3回目。だからナニ?

さ、この後は「はまかいじ」が下ってきますので待ちます。

S0210784.jpg
●9061M 185系 宮オオ B3

こちらも晴れちゃったので、このアングルで。

S0220785.jpg

高崎線での運用が無くなってからB3編成は「はまかいじ」専用になっていますね。B3編成も///になるのかしら?

で、これを撮影して私は家族運用にGo!でした。

ちなみに2日に撮影した「はまかいじ」も載せておきます。

S0010739.jpg
●同上

団臨の日程を間違えておりまして、結局この「はまかいじ」を撮影したところでウスウス気が付くというね。

気になったのでツイートしたら運用が“明日”である事を教えて頂き、そそくさ撤収しましたとさ。(´・ω・`)ガッカリ…

そして、家族運用を終えて再び跨線橋へ、返しの撮影です。

狙った通りのスジで来ました。

S0240791.jpg
●9012M E351系
●中央本線 岡谷~みどり湖

あれ?なんで「スーパーあずさ」が?

隣で撮影されていた方に「今の定期運用ですかね?」と聞いたら「そうじゃないですかね」と。

いや、そんハズはないと調べたら本日と24日運転の「臨時特急スーパーあずさ52号」のようでした。

ってことは・・・残るスジ候補はあと2本。

すると・・・無線が鳴った。今度こそキタ━(゚∀゚)━!

S0280796.jpg
●回9534M

さらに、このスジは間違いなく岡谷駅で「スーパーあずさ15号」と交換するので・・・

S0290800.jpg
●中央本線 下諏訪~岡谷

先回り(*´∀`*)

でも残念、今日は車が写ってしまいました。ま、いいや自分用なら後で車消しちゃえ!

ということで、各所光線の状態は完璧ではありませんが、私のホームとも言える場所でB2編成を撮影する事ができましたので十分満足な日でした。

また来てほしいですね。

371系は、来週にでも・・・

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

これで最後か・・・高崎線遠征 [115系編] (JR東日本・高崎線)

●関連記事
これで最後か・・・高崎線遠征 [EF64形編]
これで最後か・・・高崎線遠征 [EF65形編]
これで最後か・・・高崎線遠征 [185系編]
これで最後か・・・高崎線遠征 [EF210形編]

さて、もういいだろうって頃に再び高崎線遠征の写真を持ってきました。

本日はこの日、高崎駅で撮影した115系です。

S0260073.jpg
●115系 高タカ T1038

こちら3両編成。

S0480127.jpg
●115系 高タカ T1044

こちら4両編成。

S0450122.jpg

こちらは、ちょうど2編成並んだのでおまけの1枚。ピン甘いですが・・・。

発車の時間が分かっても到着時間が分らなかったので、結構あたふたして思うように撮影できませんでした。

あ、そうだ!

今度は両毛線、信越線方面に遠征しようかな???



そう言えば、しなの鉄道は、JR東よりあと数本の115系を譲渡してもらう計画のようね。

思ったんだけどN9とC1は、しなの鉄道へ行くんじゃないかって。

だから“JR”マーク入ってないんじゃ・・・って勝手に妄想しています。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

ベンさん

Author:ベンさん
ホントに、なんだか知らないうちに鉄道写真にハマってしまいました。鉄道の事には詳しくないのにね。信州をウロチョロしている撮り鉄オヤジです。よろしくお願いいたします。なお、ブログ内、方言が飛び交うことがありますが、本人まったく気が付いておりません。ご了承ください。(^^)

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ランキングに参加しています
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
406位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
64位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
Jeiの鉄道動画館
YouTubeマイチャンネル 「Jeiの鉄道動画館」
ついに、動画に手を出してしまった私、、、最近は我が子の成長記録用として買った Canon HF-M31 を持ち出して撮影しちゃっています。どうって事の無い動画をばかりですが、暇でしたらいかがですか?

リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR