fc2ブログ

183系大宮車による団体臨時列車 [回送] (JR東日本・中央本線)

今日は先日運転された団体臨時列車のお迎え回送がありました。

子供と一緒だったので間近でみられる下諏訪カーブに行きました。

回9453M 183系宮オオOM101
●回9453M 183系 宮オオOM101
●中央本線 岡谷~下諏訪

先日と同じ編成かと思えば別の編成がお迎えに・・・あれ、幕が真っ白なんですけど。
スポンサーサイト



ムーンライト信州の送り込みがありました。 (JR東日本・中央本線)

今日は午後から雪になった信州ですが、こんな日に211系配給とムーンライト信州の送り込み回送がありましたので撮影に行ってきました。

で、本日はムーンライト信州の送り込みを岡谷駅でバルブした写真をUPします。

回9498M ムーンライト信州 送り込み回送 183・189系ナノN102
●回9498M 183・189系 長ナノN102
●中央本線 岡谷駅
●ムーンライト信州送り込み回送

雪の影響でダイヤに少し乱れがあり、予定より約20分ほど遅れて岡谷駅に到着しました。

回9498M ムーンライト信州 送り込み回送 183・189系ナノN102
●回9498M 183・189系 長ナノN102
●中央本線 岡谷駅
●ムーンライト信州送り込み回送

ライト消灯してしばらく待避、この後は発車を見送らずに撤収しました。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

183系大宮車による団体臨時列車 [回送] (JR東日本・中央本線)

昨日、白馬まで運転された団体臨時列車の返しが本日ありました。これで大宮まで戻り29日にまた信州まで来て30日に復路が運転されるようです。

え、だったらこのまま長野にいれば良いのに・・・

今回はEOS7DのAIサーボのテストを兼ねてド逆光承知で下諏訪ストレートで撮影してみました。

回9436M 183系 宮オオOM102

安い70-300mmレンズでのテストでUSM的なものは付いていませんが一応追従しているようです。安いわりに写りは良いと思うのですが、このような逆光では色にじみが目立ち過ぎますね。T社製品なのでDPPでも補正できず・・・でした。

やっぱりキヤノン純正レンズがいいですね。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

183系大宮車による団体臨時列車 (JR東日本・中央本線)

今日は、183系大宮車による団体臨時列車が運転されたので下諏訪カーブで撮影してきました。

183系オオOM102
●9423M 183系 宮オオOM102編成
●中央本線 岡谷~下諏訪
●団体臨時列車

いや~久しぶりのネタらしいネタでした。が、撮影者は私だけでした(寒)

この列車は白馬まで行くようで、なんだろう・・・スキー臨なのかな?

で、明日はこの返しが運転されますね、撮影行こうかな・・・

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線183系大宮車

お昼の554Mを岡谷で (JR東海・中央本線)

今日はお昼に岡谷の跨線橋で試し撮りをしました。

IMG_1756.jpg
●554M 313系 R114
●中央本線旧線 川岸~岡谷

私の持っているEOS7DとEF-S17-85mmレンズは相性が良い感じです。(^^)b


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

夕方の5460レを撮影してみました。

今日は、お気に入りのレンズを持って5460レの撮影に出かけました。

そのお気に入りレンズとは・・・

  EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM

なんだ安いレンズじゃん、とか言わないでくださいね。

たしかにLでもないし明るいレンズでもありませんが、私はとてもお気に入りなのです。

とか言って、急にEF17-40mmF4L買ったりして・・・ナイナイ。

広角から中望遠をカバーしているこのレンズ。コンパクトで持ち運びも楽。

遠征などに出かける私には、やはりコンパクトであることが1番です。

2012.12.24 5460レ
●5460レ EH200-5 + タキ
●中央本線 下諏訪~岡谷

ちなみに、標準ズームレンズは近日発売予定の

  EF 24-70mm F4L IS USM

コンパクトになりましたね。そして望遠ズームレンズは、

  EF 70-200mm F4L USM

これもコンパクトで大変重宝しています。

キヤノンのレンズは大きくて重たいですから、この3本あれば遠征も楽チンですね

ボーナス出たら標準ズーム買いたいな・・・てか出るのか?ボーナス。(汗)


それでは、皆さん。


Merry Christmas!!


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

買っちゃいました。

ついに、買っちゃいました。

カメラを買っちゃいました。

で買ったのは・・・

CANON EOS 7D

キヤノンEOS7Dです!

いや~ついに買いました7D。前々から欲しくてこの年末に買う予定でしたが、今回は50Dを壊してしまった為に準備金が用意できず諦めていましたが、でもどうせ買うならってことで仕方なくLレンズ売り払いました。

7Dの新品はネットで8万円台、中古は6万円台とかなりお安い。新品も考えましたがレンズ購入費用も用意したかったので今回は中古品を購入。すべて込みで68000円でした。

それなりの商品だと思っていたのですが、届いてビックリ!

中古品とは思えないほどの商品が届きました。

CANON EOS 7D

CANON EOS 7D

CANON EOS 7D

キズらしいキズも無く使用感すらない。なんだこれ?

おまけにストラップも未使用品とかいって、どんな中古だい。

CANON EOS 7D

展示品かとも思ったのですが、そんな感じでもなさそう・・・

までも、これだけの商品で68000円なら文句ありません。店頭では”中古良品”でしたが”中古優良品”でもいいくらい。もっと言えば”新古品”でもいいくらいの商品でした。

なんかすごくイイ買い物ができたので、大事に使って行きたいですね。

あとは、レンズだな。

とりあえず最後に試し撮りを1枚。

IMG_1562.jpg
●554M 313系 R107編成
●中央本線旧線 辰野~川岸
●2012.12.22 撮影

レンズは安い70-300mmを使っています。

テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真

tag : キヤノンEOS7Dデジタル一眼レフ

いよいよ発表がありました。

今日、なにやら騒がしいと思ったらJR東日本長野支社より来年3月のダイヤ改正について発表がありました。

ナニナニ・・・

スーパーあずさ6号が東京駅まで延長、211系デビュー、E127系運行開始かぁ・・・

写真がありましたが211系の信州色なかなか似合っていますね。青と黄色の房総色も良かったのですが、やはり信州色が落ち着くっていうか、なんか安心しますね。

あれ合成写真ではなさそうなので、既に信州色の211が長総にいるって事ですかね???

それと、先日ミニエコーのがんばる日があったと思えば、次はいよいよお疲れ様の日が見えてきました。3月16日から塩尻~辰野間をE127系にて運行開始のようです。ミニエコーも無くなるとなると寂しいものでして、あれはあれでよかったような気がするんですがね~。

115系と123形は沢山撮影してあるけど、今のうちにさらに撮影しておくか。



って、カメラ無いや (汗)

来年は色々動きがある信州のようです。

※JR東日本長野支社発表のPDF
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/121221.pdf

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線ダイヤ改正長野支社211系E127系123形

小海線キハ112-111+111-111の回送がありました。 (JR東日本・中央本線)

今日は小海線のキハ112-111+111-111編成が長野総合車両センターを出場し所属先へ回送されました。

今回もコンデジ撮影です。

DSC00920_800.jpg
●回9962D 長コミ キハ112-111+111-111
●中央本線 岡谷~みどり湖

いや~やっぱり一眼レフにはかないませんわ。

それでも明日はバルブにチャレンジしてみるかな。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線キハ110系小海線回送

「ぐるっと塩嶺・善知鳥号」が運転されました。 (JR東日本・中央本線)

昨日と今日の2日間、長モト123形(通称ミニエコー)による「ぐるっと善知鳥・塩嶺」および「ぐるっと塩嶺・善知鳥」が運転されました。

15日は動画の撮影に、そして今日は1枚だけコンデジで撮影しました。

ミニエコーががんばっているのに、カメラが壊れた程度で鉄活動休止なんてしていたら・・・ミニエコーに申し訳ないですね。 (^^)

IMG_0358_800.jpg
●9143M 長モト123形 ミニエコー
●中央本線旧線 辰野~川岸
●「ぐるっと塩嶺・善知鳥号」

本日は晴天なり、気持ちのいい日でしたね。

そして欲でもう1枚。

IMG_0360_800.jpg
●9143M 長モト123形 ミニエコー
●中央本線旧線 辰野~川岸
●「ぐるっと塩嶺・善知鳥号」

あらら、チョット左に行き過ぎてしまった・・・コンデジのチョイ遅れてシャッター切れる感じが難しくタイミングが合いません (;;)

これでミニエコーのがんばる日は終わりましたね、沿線には意外と撮影者が多く岡谷の跨線橋なんか結構集まっていました。乗車率もそこそこ良かったのでは?

また明日から辰野~塩尻間を一生懸命走る事でしょう。

お疲れ様・・・という日が来るまで。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線123形ミニエコー善知鳥塩嶺

リゾートビュー信州が運転されました。 (JR東日本・中央本線)

昨日のブログで、しばらく鉄活動はお休みとか言っておきながら、ちゃっかり鉄してきました。 f(^^;

しか~し、一眼レフが壊れているので今回はコンデジにて駅撮り、および動画撮影に力を入れてみました。

写真は下諏訪駅での回送のみです。

2012.12.15
●回9530D 長ナノHB-E300系
●中央本線 下諏訪駅
●「リゾートビュー信州」回送

で、サイド気味で。

2012.12.15
●回9530D 長ナノHB-E300系
●中央本線 下諏訪駅
●「リゾートビュー信州」回送

そして・・・

2012.12.15

「リゾートビューふるさと」しっかり撮影したのは久しぶりでした。

なのに、こんな時にカメラ壊れるなんて・・・

あしたは、コンデジで走行写真にチャレンジしてみるか。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線HB-E300系リゾートビュー信州リゾートビューふるさと

211系疎開配給がありました。 (JR東日本・中央本線)

本日、211系元タカA12+A11編成の疎開配給がありました。

牽引はEF64-1030号機。

211

いつもの岡谷で無難に撮影しました。


※お知らせ
これをもってしばらく鉄活動を休止します。

理由は・・・












カメラ壊しました。

次のカメラを買うまでお休みです。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

笑ってしまった

今日は鉄道の事ではないのですが、仕事でお客さんの車に社外品のHIDキットを取り付けていたときの事。

箱から出して取扱説明書に目を通すと、明らかに中国製品であることがわかる文面。難しい日本語を中国人が翻訳しているので仕方ないところですがね。

しかし、販売店は日本。送られてきた箱に書かれていたのは・・・

KC460078_1.jpg

ん!?何か・・・おかしい。

ちょっと拡大。

KC460078_2.jpg

これは無いわぁwww

おわかりだと思いますが、正解は”延長線”

私も漢字は苦手ですが、これくらいは書けるだろうよ。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

飯田線の313系を撮影 (JR東海・飯田線)

えっ何日ぶりの更新でしょうか、この時期は仕事で疲れてしまって更新する元気がありませんでした。

車屋さんなら必ず経験するタイヤ交換の嵐、みんなで打ち合わせしたかのようにドカ~と来るんですね~。

もう腰痛いし腕パンパンだしマジ疲れます・・・40歳過ぎて筋力が低下していることに気が付く今日この頃です。

と言うことで、チョイ前の写真を。

飯田線313系
●2012.11.23 撮影

私用の帰りに雲がとてもおもしろい形になっていたので313系と絡めて1枚。

土曜日の深夜のバイト明けのため、今日はこの辺で・・・。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 飯田線313系

暇つぶしみどり湖駅でバルブ (JR東日本・中央本線)

みどり湖駅でバルブしてみたらどうなんだろう・・・

やってみました。

みどり湖駅でバルブ(上り)

みどり湖駅でバルブ(下り)

ハイビだからゴースト消えないか・・・もう少し広角だったらどうなんだろうか?

てか、みどり湖駅でバルブって・・・



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線みどり湖115系信州色

いつもの貨物列車に銀タキ! (JR東日本・中央本線)

師走、師走、セカセカ・・・もういくつか寝るとお正月です。

おっと、その前にクリスマスもあって2児のパパとしては出費が気になる12月です (;;)

でもって、今日は11月30日に篠ノ井線内で撮影した貨物列車を2本UPします。

2012.11.30 2084レ EH200-15 + タキ
●2084レ EH200-15 + タキ
●篠ノ井線 塩尻~広丘

ゆっくりかつ爆音で通過していきました。

そして、

2012.11.30 5460レ EH200-22 + タキ(銀タキ)
●5460レ EH200-22 + タキ
●篠ノ井線 塩尻~広丘

こちらも、ゆっくりかつ爆音で通過していきました。

撮影した後、ボケ~っと今日もいろんな色が混じっているな~と思って見ていたら・・・

なんと!

2012.11.30 5460レ EH200-22 + タキ(銀タキ)

ピッカピカの銀タキが1両くっついてるではありませんかぁwww!!!

初めて見る銀タキに少し興奮しながら、慌ててカメラに納めました。

というか、トリミングしてみました。

2012.11.30 5460レ EH200-22 + タキ(銀タキ)

しかし"銀"だな~ナニナニ143645とな・・・へ~。

すみません、こんな程度です私。

で、後で調べて見たんですが、なにやら希少らしいですな。

この銀タキ。



へぇ~。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線貨物2084レ5460レ銀タキ143645EH200

大月と上野原で貨物を捕らえました。 (JR東日本・中央本線)

今日は24日に大月と上野原で撮影した貨物列車をUPしておきます。

まず大月にて。

2012.11.24 2083レ EH200-10 + コキ
●2083レ EH200-10 + コキ
●中央本線 大月~猿橋

そして上野原で竜王貨物を。

2012.11.24 85レ EH200-18 + コキ + タキ
●85レ EH200-18 + コキ + タキ
●中央本線 上野原駅

ここではお一人撮影されていました。でっかい三脚とでっかいレンズ使われていましたよ。ありゃ凄いわwww。

その方の前に入れさせていただき撮影しました。

そして、トタまつりから返ってきて竜王貨物の返しを。

2012.11.24 82レ EH200-18 + タキ + コキ
●82レ EH200-18 + タキ + コキ
●中央本線 上野原~四方津

上野原のこのアングル結構好きで、遠征にくれば最低でも1枚は必ずここで撮影しています。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 中央本線貨物EH200竜王貨物

プロフィール

ベンさん

Author:ベンさん
ホントに、なんだか知らないうちに鉄道写真にハマってしまいました。鉄道の事には詳しくないのにね。信州をウロチョロしている撮り鉄オヤジです。よろしくお願いいたします。なお、ブログ内、方言が飛び交うことがありますが、本人まったく気が付いておりません。ご了承ください。(^^)

カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ランキングに参加しています
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
406位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
64位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
Jeiの鉄道動画館
YouTubeマイチャンネル 「Jeiの鉄道動画館」
ついに、動画に手を出してしまった私、、、最近は我が子の成長記録用として買った Canon HF-M31 を持ち出して撮影しちゃっています。どうって事の無い動画をばかりですが、暇でしたらいかがですか?

リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR