E353系試運転 (JR東日本・中央本線)
E353系付属編成による試運転 (JR東日本・中央本線)
E353系試運転始まる (JR東日本・中央本線)
25日に甲種輸送されたE353系。いよいよ本線での試運転が始まりました。
まずは、すずらんの里駅付近から。

●試9902M E353系 長モト S201(+S101)
●中央本線 すずらんの里~富士見



●試9903M E353系 長モト S101(+S201)
●中央本線 富士見~すずらんの里


コンデジにて撮影。場所を下諏訪へ移して・・・。

●試9904M
●中央本線 岡谷~下諏訪

●E351系 長モト S21(+S1)
比較用。皮肉にもトップナンバーでした(^^)。E353系は正面の顔に若干気に入らない部分ありますが、車体が縦に長く寸胴なので、E351系と比べるとかなり大きくなった印象がありました。

●試9905M
●中央本線 下諏訪~岡谷
アウト側は既にキャパオーバーだった為、後ろから撮影してみましたが、やはり12両入らずでした。


最後に後追いを撮影して撤収となりました。何枚か失敗もありましたが、そのうち毎日見れるようになるでしょうから・・・まいっか。
下諏訪ではお馴染みの皆さん、久しぶりに竜王さんとお会いしました。皆様撮影お疲れ様でした。
まずは、すずらんの里駅付近から。

●試9902M E353系 長モト S201(+S101)
●中央本線 すずらんの里~富士見



●試9903M E353系 長モト S101(+S201)
●中央本線 富士見~すずらんの里


コンデジにて撮影。場所を下諏訪へ移して・・・。

●試9904M
●中央本線 岡谷~下諏訪

●E351系 長モト S21(+S1)
比較用。皮肉にもトップナンバーでした(^^)。E353系は正面の顔に若干気に入らない部分ありますが、車体が縦に長く寸胴なので、E351系と比べるとかなり大きくなった印象がありました。

●試9905M
●中央本線 下諏訪~岡谷
アウト側は既にキャパオーバーだった為、後ろから撮影してみましたが、やはり12両入らずでした。


最後に後追いを撮影して撤収となりました。何枚か失敗もありましたが、そのうち毎日見れるようになるでしょうから・・・まいっか。
下諏訪ではお馴染みの皆さん、久しぶりに竜王さんとお会いしました。皆様撮影お疲れ様でした。