fc2ブログ

E235系中央本線性能確認試運転 [2] (JR東日本・中央本線)

2日のE235系試運転。試9518Mの発車の時間まで大月駅で撮影しました。

適当に色々撮影しましたが、私、列車のことには詳しくありませんのであしからず・・・m(_ _)m

IMG_1039_201506061639273e8.jpg
●試9518M
●中央本線 大月駅

IMG_1042.jpg

スーパーあずさ19号と。

IMG_1075.jpg

LEDヘッドライト。自動車もLEDヘッドライト採用してきているが、これだけで光量出てるのか?

IMG_1083.jpg

IMG_1011_20150606164305ccd.jpg

あー・・・歪みが。(レンズの話)

IMG_1014.jpg

こちらは他とは若干形状の異なる10号車。

IMG_1012.jpg

その10号車には計測機器類がいっぱい設置されていました。↑ちなみに女性の作業員ね。

IMG_1015.jpg

おー。

IMG_1017.jpg

パンタ。でも撮影したかったのはこのパンタではない。

IMG_1005.jpg

台車。ほー試運転ぽい。(ハイ、そんな程度です(^^;))

IMG_1026.jpg

IMG_1025.jpg

どの業界でもアルミテープは重宝します。(^^)

IMG_1085.jpg

最後は信州の車両たちと。

大月駅はよほど激パってるんだろうなと来てみれば、なんとまぁ、閑散たるものでした。

そして発車を見送り、私も撤収となりました。

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

E235系中央本線性能確認試運転 [1] (JR東日本・中央本線)

6月2日は、E235系の性能確認試運転が中央本線で実施されるという事で、正直、山手線車両が何の為に中央本線で試運転するのかわかりませんでしたが、ま、最初で最後になるであろう中央本線走行と流行りに便乗して早速行ってきました。

目的地の鳥沢までは車ではなく電車での移動。こんな感じでした。

岡谷→428M→甲府(189系撮影)→534M→石和温泉(C14他撮影)→536M→鳥沢(E235系他撮影)
鳥沢→441M→大月(E235系撮影)→343M→甲府(C14他撮影)→443M→岡谷(疲れたー!)

で、今日は鳥沢で撮影したE235系をUPします。

現着して待つこと約1時間40分、暑かった。

IMG_0938_1.jpg
●試9511M E235系 トウ01編成

実際に見てみると意外といい感じのデザインかと。そして意外とLED切れなかったし。

S0154152_1.jpg
●試9511M (コンデジ)

この横ラインではなく縦ラインね。

S0164158_1.jpg
●試9511M 後追い(コンデジ)

大月からの返しを橋梁から少し鳥沢駅よりのフェンス上から。

IMG_0957_1.jpg
●試9512M

IMG_0962_1.jpg
●試9512M 後追い

場所を鳥沢橋梁(新桂川橋梁)へ移して。暑い中、歩いたよ~。

IMG_0989_1.jpg
●試9517M

引いて。

S0204173_1.jpg
●試9517M (コンデジ)

このあとは大月駅へ向かいました。大月駅での撮影はまた後日。

各所10~15人程度の、そんなに激パでもなく割とまったり撮影する事ができました。

各所でお会いした皆さん、撮影お疲れ様でした。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

ベンさん

Author:ベンさん
ホントに、なんだか知らないうちに鉄道写真にハマってしまいました。鉄道の事には詳しくないのにね。信州をウロチョロしている撮り鉄オヤジです。よろしくお願いいたします。なお、ブログ内、方言が飛び交うことがありますが、本人まったく気が付いておりません。ご了承ください。(^^)

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ランキングに参加しています
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
406位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
64位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
Jeiの鉄道動画館
YouTubeマイチャンネル 「Jeiの鉄道動画館」
ついに、動画に手を出してしまった私、、、最近は我が子の成長記録用として買った Canon HF-M31 を持ち出して撮影しちゃっています。どうって事の無い動画をばかりですが、暇でしたらいかがですか?

リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR